量産型No.0434、
システム設計が出来ていないってこういう事を云うんです。

昨日までの不具合は何とか脱出しました。

トラブルの理由は、Mac および 純正の開発ツールに対して、鍵を開けろと命令したこと、、、

鍵が掛かっていない扉に対し、、、

むしろ、ドアが全開に開いている状態でした。


まあ、コンピュータへの命令は電話での遠隔操作の様なもの、、、

ドアが開いているから鍵を開けられませんときちんと情報をこちらに流してくれれば分かる様なものを

永遠と鍵が開けられませんと言い続ける、、、馬鹿です。

私はAI(人工知能)に対しては懐疑的です。

この様に、出来ないと言い続けられては仕事なんて出来ないわけです。


試しに鍵を一度閉めさせて、開けろと命令したら上手く行きました。

パソコンの鍵、、、パスワードのことです。

機能のロックが解除されている状態で、ロックを解除しろという論理的な矛盾が生じたわけです。

それを永遠とロックは解除出来ませんとパソコン側が言い張って先に進めなかったんです。

本質は鍵を開けることでは無く、家に入ること、、、作業を進めることなのに出来ませんって言い張るんです。


今日も少し、はまっています。

開発初期に捨てたシステムを流用して新機能を実装中です。

案の定、動きません。

それを最新のコードに書き直すのに2時間は掛かりました。

たった1つの命令なんですが、、、


addCurveToPointがaddCurveという命令にリネームされていました。

また、そのあとの書き方も違います。

ここのところ、ずっと言い続けていますが、、、

今のアップルにシステム設計出来る人間って残っているの?

本当に言いたいです。


プログラマにとっては命令セットが長い短いなんて、ほとんど関係ありません。

それは、短い方が見通しが良くはなりますが、何故今更、そんな低レベルの変更を行うの?

このバージョンアップは1年前の対応分かな?

それでも、その段階でも開発セットとしては数年は経過しています。

少なくとも、この命令の変更って文法を変えて、文字数を減らしましたという初歩的なものです。

カーブポイントなんてまどろっこしい言い方しなくてもカーブで意味が通じるから、変えてやるか、、、

そんなレベルの話です。


そんなの1番初期のシステム設計がしっかりしていたら気付く筈ですが、、、

結局のところ開発した人間が触っていないから問題が分からないという低レベルの話です。

そんな人がいざ自分でシステムを組んだら、言い回しがまどろっこしい、なんでこんな馬鹿なシステムを作ったのかと自問自答するレベルで、後で気付いて直した、、、そんな低レベルの話です。


一度システム作ったら、サブルーチンはコピペして作るんで、文字数なんて関係ないです。

むしろ、書き換えないと使えないとか言う方がよっぽど嫌です。

そんなことだから、私の様な末端プログラマからも嫌われるんですよ!

システムは拡張性が無くなった時点で死にます。

これらの変更はシステム拡張の影響だとは思いますが、何故もう少しシステムの拡張性、性能の上限を上げた上でシステム設計しなかったの?

と言いたいです。