何だか、初代ガンダムは歩兵や戦車を、Zガンダムは戦闘機をモチーフにしている感じがするのは気のせいでしょうか?
初代ガンダムはビームライフルの使用回数に制限設けていました。
お陰で弾切れになった時、戦いに勝つため接近戦をする意味がありました。
Zガンダムは、接近戦を行わず、やたらめったら遠距離でビームを撃っていた気がするのですが気のせいでしょうか?
マトモに当たれば、戦艦を沈めることが出来る威力、、、
今の戦闘機のミサイルに相当します。
一撃必殺必勝の武器の筈なのですが、Zでは外しまくっているイメージしかありません。(ミサイルならともかく、光と同じ速さのビームをそう何回も避けられる筈は無いのですが、、、)
予備のビームライフルパックを持つ様になったお陰で、事実上の弾数無制限、、、みだれ打ちです。
この設定のお陰で、接近戦の必然性(ロボット形態である理由)が薄れた思ったのは、私だけでしょうか?
別サイト、白い悪魔? も運営しています。
良かったらどうぞ、、、